UnivaPay

事業効率化

テイクアウト開始!必要条件は?許可証でできる事・できない事を解説

はじめに

現在のコロナ禍でテイクアウトを始める店舗もかなり多くなってきている今日この頃。当社でもテイクアウトの事前注文ツールを取り扱っていますが、「テイクアウトができるお店とできないお店がある」「自治体によって異なる」など、社内でもやや情報が錯綜気味です。

そこで今回は、各飲食店が所持しているであろう営業許可証で何が可能なのかをまとめてみました。

飲食店営業許可1類があれば、原則「店内で調理・提供しているもの」のテイクアウトは問題なし!

まず始めにお話するのは、今までの営業で行ってきた「飲食店営業許可」の範囲内で、「店内の調理場で調理し、店内で販売している」提供メニューに関してです。これは基本的に注文を受けて調理・販売していれば、新しい許可がなくてもテイクアウト商品として売ることができます。また、パッケージに消費期限や原材料名の表示は必要ありません。
例えば、「店内の厨房で作っているサラダをテイクアウトしたい」という場合、お客さんからの注文を受けてから店内で調理して箱詰め・販売する分には、特別な許可や表示をせずに実行できます。

ただし、お客さんの注文有無に関わらず商品を陳列・販売する場合、商品によっては別途許可が必要になります。
例えば、飲食店営業1類のみを取得している飲食店が、野菜炒めだけを持ち帰りとして販売するのであれば、「そうざい」として既存の許可で販売できます。しかし、一緒にごはんを詰めた場合は「弁当類」と判断され、飲食店営業3類製造許可が必要になる可能性があります。

「製造許可」が必要になる場合とは?

「店内の調理場で調理し、店内で提供している」ものであっても、条件次第では対応する「製造許可」が必要になる場合があります。

まず挙げられるのが、ハムやソーセージなどの「食肉製品」です。例えば、洋食レストランの自家製ソーセージやラーメン屋の自家製チャーシューなどは、店内の調理場で調理したものであっても、「食肉製品製造業」の許可を取得しなければならない、と判断される可能性があります(店内で提供する分には問題ありません)。
ただし、サンドイッチに挟んだり炒め物などの具材として入っている分には、特別な許可を必要としない場合がほとんどのようです。

続いて、菓子パンやアイスクリーム、ケーキなどの「菓子類」も、ものによっては別途許可が必要になります。お店で仕入れたものをそのまま売る分には問題ありませんが、自家製の物やお店で手を加えたものなどは、「菓子製造業」の許可が必要です。

ほかに、冷凍食品や生魚、自家製の生麺類、乳製品なども、別途許可が必要になる場合があります。
そのなかでも見落としがちなのが、ドレッシングやソースなどの「ソース類」です。こちらは、料理の一部として添える分には問題ありませんが、単体で商品として販売する場合は「ソース類製造業」の許可が必要になります。

パブや居酒屋の要である酒類は?

さて、最後はお酒についてまとめていきたいと思います。

通常、在庫の酒類や仕入れたお酒を売る際は「酒類小売業免許」が必要になります。この許可証は取得に2か月ほどかかるため、通常であれば緊急事態の時に申し込むのでは間に合いません。
ですが、現在は6月30日(火)までに提出があった免許申請書に限り、特別措置として審査を後回しにして許可を取ることができます。ただし、これは6か月間の期限付きです。
販売する際の形態に制限はなく、瓶で売ることも量り売り(生ビールをジョッキ1杯分など)で売ることもできます。ただし、デリバリー等の各都道府県を超えての販売は別の許可が必要になるので注意してください。

おわりに

さて、ここまでテイクアウトに必要な許可や線引きについてをまとめてきました。
まとめると、以下の通りです。

飲食店営業許可1類を持っている店舗がテイクアウト販売できるもの:店内で調理・提供している料理。ただし、販売形態や内容によっては「飲食店営業3類製造許可」が必要になる場合がある。
飲食店営業許可1類を持っている店舗がテイクアウト販売する場合、許可が必要になる可能性があるもの:食肉製品、菓子類、冷凍食品、生魚、生麺類、乳製品、ソース類、酒類

気をつけていただきたいのが、これらの細かい各製造業許可の線引きについては、各自治体の保健所ごとに判断が下されているということです。どこまで必要なのかの判断は、各保健所で行われていますので、まずは迅速に問い合わせるなどして動くことが重要となります。自治体によっては、Webサイト上にある程度の判断基準を掲載しているところもあるので、そちらもチェックしてみると良いでしょう。
緊急事態宣言解除後も、完全に通常通りに戻るのには時間がかかるはず。引き続きできる限りのことをして、みんなでこの局面を乗り越えていけるようにしていけるといいですね。

参考文献一覧

東京都福祉保健局“食品衛生の窓 東京都の食品安全情報サイト” 閲覧日:2021年7月28日

弁護士ドットコムニュース“新型コロナきっかけで「テイクアウト」導入の飲食店、製造許可は必要か?” 閲覧日:2020年5月26日

広島市 “食品衛生に関すること” 閲覧日:2021年7月28日

国税庁 “お酒に関するQ&A(よくある質問)/【その他】” 閲覧日:2020年5月26日

オンラインサービスで必要な決済は、UnivaPayがご用意します。